22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

新築住宅建設時において、建設業者が施主に対し、太陽光発電設備蓄電池等についての導入効果等を提供することを義務づける条例の施行をということでありますが、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、住宅建築物省エネ対策を推進するための建築物エネルギー消費性能の向上に関する法律、いわゆる建築物省エネ法が令和4年6月に改正され、市町村は地域の実情に応じて太陽光発電等再生可能エネルギー利用設備設置

静岡市議会 2021-10-05 令和3年 企業消防委員会 本文 2021-10-05

先ほど宮城委員も御質問されているんですが、事務事業点検表の357ページの自然エネルギー活用ということで再生可能エネルギー利用率0.16%と書いてあるんですけれども、これの分母は何なのかと、もう1つそこに、温室効果ガス排出低減量目標103トンに対して85トンの実績達成率82.5%だったということも書かれていて、これはどういうことを意味しているのかなということと、送電可能な電力容量増加とも書いてあるんですけど

藤枝市議会 2020-03-02 令和 2年 2月定例会−03月02日-03号

項目め循環型社会構築の一環で、再生可能エネルギー利用拡大として、藤枝市は生ごみ資源化に関する連携協定を昨年締結されましたが、そのほかに循環型社会を目指す中で次の3点について伺います。  1点目、民間企業3社と連携協定を結んだ目的は何か伺います。  2点目、CO2排出削減植物由来ごみ袋を試験的に導入いたしますが、今後の方針について伺います。  

静岡市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会(第5日目) 本文

まず、再生可能エネルギー利用促進1つとして卒FIT電源で生まれる余剰電力学校等公共施設活用するなど、電力地産地消を推進していただきたい。また、家庭用燃料電池は、ハウスメーカーからの代理申請が多かったとのことで、引き続き企業連携を図りながら普及拡大に努めていただきたいなどの要望がありました。  

伊東市議会 2018-03-19 平成30年 3月 定例会−03月19日-07号

まず、富士宮市と本市では、再生可能エネルギー利用について、地域の事情も取り組みの姿勢も全く異なる点に注意が必要です。富士山南麓に位置する富士宮市は、富士山のあるまちにふさわしい環境保全に長年力を入れて取り組んできていますが、同時に、日本で一番太陽に近い3,776m地点を有する自治体として、主に太陽光発電設備普及に早くから注力してきました。

静岡市議会 2017-02-02 平成29年2月定例会(第2日目) 本文

続いて、再生可能エネルギー利用について伺います。  現在、静岡市では、市内の電力消費における再生可能エネルギーを2022年度までに23.6%にまで引き上げるとする目標を掲げておりますが、この目標達成のためには蓄エネの技術を利用して、エネルギー地産地消化を進めていくことがますます重要となってまいります。  

静岡市議会 2017-02-01 平成29年2月定例会[資料]

幹線道路網構築                   │ │     │         │(2)谷津山トンネル構想                  │ │     │         │7 持続可能な社会構築                  │ │     │         │(1)水素社会実現                    │ │     │         │(2)再生可能エネルギー利用

島田市議会 2014-03-14 平成26年3月14日総合計画に関する特別委員会−03月14日-01号

続きまして、2の(1)の再生可能エネルギー利用促進についての他の機器などの導入ですが、平成24年7月にスタートした再生エネルギー固定価格買い取り制度により、依然として太陽光発電システムの需要が高いため、当市は家庭用太陽光発電システムに特化し、導入に対する補助を行っていきたいと思います。

藤枝市議会 2014-02-28 平成26年 2月定例会−02月28日-03号

本市におきましては、近年、再生可能エネルギー利用の機運の高まりを背景に、太陽光発電蓄電池設置を進めてまいりました。この太陽光発電設備、これにつきましては、国庫補助金活用屋根貸し等手段を講じて設置をしており、導入効果1つといたしまして、災害時等の非常用電源としての活用が挙げられております。  

磐田市議会 2014-02-25 02月25日-05号

八丈島再生可能エネルギー利用拡大検討委員会設置され、再生可能エネルギー事業が進められています。地球環境に貢献するだけでなく、産業の活性化人口増加施策にも結びつく事業です。平成30年までに地熱発電量を6,000キロワットにするのが目標と聞きました。一方、硫黄の悪臭対策硫化水素が原因で起こる施設さび防止対策など、対策課題などが多いとのことです。 

伊東市議会 2012-06-27 平成24年 6月 定例会-06月27日-05号

日本再生可能エネルギー利用は、水力発電を除いた実績(2005年環境省)で、電力消費全体に対する使用割合が0.9%と他国と比べておくれており、消費電力に対するエネルギー源多様化急務となっています。  よって、政府におかれては、再生可能エネルギー導入促進と実効性ある買い取り制度に向け、以下のとおり、十分な環境整備を図るよう強く求めます。                     

三島市議会 2012-06-26 06月26日-06号

日本再生可能エネルギー利用は、水力発電を除いた実績(2005年環境省)で電力消費全体に対する割合が0.9%と、他国と比べておくれており、消費電力に対するエネルギー源多様化急務になっている。 一方、再生可能エネルギー固定価格買取制度に伴い、電気料金への上乗せがされ、低所得者層への負担の転嫁について懸念がされている。 

三島市議会 2011-09-21 09月21日-03号

このような中、三島市では県計画目標達成のためにも各市町における公共施設への設置が必要と考えまして、平成24年度静岡県当初予算に対する重点事項として、市町設置する再生可能エネルギー利用機器に対する補助金の創設の要望書を提出したところでございます。今後とも多様な支援制度なども調査する中で、積極的に財源の確保に努め、公共施設への自然エネルギー導入を進めてまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2